2014
地域資源発掘調査団 結いの道プロジェクトとして 発足
綾町内のすべての道に名前を付け、その地の持つ記憶や特性から資源価値を見出す活動
(後に、IOT技術の会社からの提案でポッドキャスティングのMAP作りに
変更)
2015
照葉樹林文化の継承プロジェクトとして 照葉樹林文化シンポジウムに企画・デザインなどで参加
森と神話の関係性から、綾の神楽の復元の話へ発展
綾神楽復元プロジェクト発足
2016
農林水産省対生交流 都市農村交流事業にて
BIOSOPHY の体系化を提案
農泊・民泊事業
自然生態系農法の学習企画
自然遊び塾にて AmosFactory発足
(Aya Mountain Specialist)
野人北岡先生の講習開始
食養講座開始
認知症改善運動療法の普及活動
BIOSOPHY理念をベースにした
農泊・民泊を含めたBiosophy Tourismを企画
2017
活動を評価され
NHK被災地復興ファシリテーター、アドバイザーとして各地を訪問
森林デザインの資格化に挑み
ドアドアデザインワークス発足
(のちに照葉樹林デザイン開発局に発展)
2018
Biosophy Tourismの発展型として
エリア別ピストン型観光案
中心街 森林ターミナル構想を企画
結いの道プロジェクトと合わせて
経済産業省観光地マスタープラン整備事業に参画
過去最高評価を得る
2019
マスタープラン作成の実績により
官民連携プロジェクト
Biosophy Archives 七部会議発足
川中活性化プロジェクト発足
照葉樹林デザイン開発局発足
2020
照葉樹林マラソン復活企画
国土交通省かわまちづくり推進事業
企画本部に認定
観光庁 城泊・寺泊へ
自然体験、農業体験、工芸体験、グランピングなどを含めた
綾城夜間企画を提案
専門家からの高い評価を得、ナレッジ集に掲載
2021
合同会社ビオソフィアーカイブス設立